数珠づくりボランティアと Ju-Zuプロジェクト @juzu_project 説明会開催!
慈照寺サポーターズの力で80個の数珠ができました🥹
15時からのオンライン説明会には、20を超える全国の寺院や会社、医療従事者と様々な立場の方が関心を寄せてくださいました。ありがとうございます!
取材に入っていた記者さんからは率直な質問が。
「ご相談において、流産や死産等の経験がないお寺さまから、不安の声はありませんか?」と。
同じ経験がなければ
話は聞けないんでしょうか?
おじいちゃんを亡くした人
パートナーを亡くした人の話を
聞くのとは何が違うんでしょうか?
流産や死産等戸籍に載らない子たちも、祖父母やパートナーを亡くした人と同じく、一人のいのちとしてそのまんまに聴いていく。その痛みに積極的に関心を寄せていくと、言葉だけじゃなくて姿からにじみ出るものはあると思うんです。言葉につまってもいいじゃない、うまく言う必要なんてない。
それでも
これで良かったのかな…
ってことあると思うんです。
学びも必要だし支えになる。
今後は周産期グリーフの学び合いの場も、賛助会員のコミュニティでつくっていけたらと思っています。