2025.10.19

まちたね教室 第2回目

まちたね教室第2回目講座
受講生たちが
〇〇をやります!〇〇に行ってみます!
と、地域活動のはじめの一歩宣言をする回
これまで、地域の活性化、情報発信、心身の健康、音楽、移住…受講生は自分ごとの課題から様々なワードを言葉にしてきました。
最初は何がやりたいのか、何ができるのか、ぼんやりとしていたところから、目的や対象の深掘り、解像度がみるみる上がってきた様子。
言語化がしんどいこともあったかもしれないけど、悩みもがいている時間もきっときっと成長のただ中にあるということ。
私も受講生時代は考えが堂々巡りで、結局何がやりたかったんやろ?って原点回帰しては悩んで。笑
でも、その悩み苦しい時期に出会った過去の受講生たちや、聴講の人の言葉のシャワーが、気づきや視座を高める手立てになったもの。
ここからは
「まずは小さくやってみる」アクション
ニーズ調査をしてみる、ボランティアにいってみるなど小さな一歩宣言、変化にワクワクしてます。
みんなにエール!