【リヴオングリーフケア基礎講座 第1期生特別回】
参加者さん達のリクエストで、打ち上げを兼ねて和と菜さん @watona.coeur_rire_cafe のお弁当ランチを食べながら、学びのアウトプット会を開きました!
午前中は、これまで学んできたことを
(自分が伝えたい相手)を想像しながら発表。
「不登校ひきこもり保護者×グリーフケア」
「こころの病気とグリーフケア」等と
各自こんな人に伝えたいんだ!
というテーマで学びをアウトプット。
ピアサポートとして情報発信を始める
場作りをしていきたい
と気持ちをめいっぱい伝えてくれました!

発表後には、参加者同士でフィードバックをおくりあい。あったかい時間だったなぁ〜🌱
午後からは、グリーフケア講座を受ける前と受けた後の気持ちを、水彩絵の具を使って表現して、自分のこころを感じる時間に😌
講座の前後での気持ちの変化。
ぐちゃぐちゃだった気持ちが、少しずつ見えてきたこと。過活動への気づき。それぞれの思いを色に乗せて、表現する時間がとても豊かだった。
参加者さんからは
「ミモザがお庭にいっぱい咲いてるから」
と差し入れあったり

「チャイを作って行きますね」
と手作りのチャイをご馳走になったり

「今日は行けないけど、差し入れだけでも」
とおやつを手渡してくれたり

亡くした人や失ったものはそれぞれ。
バックグラウンドが異なる人たちがグリーフの学びという点でつながり、学ぶ仲間と過ごした半年間は、何年にも感じられるほど、とても濃密でやさしい時間でした。
4月からは第2期生がスタートします!
きっとまた新たなつながりが育まれる。
1期生はおとなり、徳島県からも受講に来てくれました。2期生も県外から来てくださる方がいて、驚くばかり。ゆっくりでもいいから、この輪を波紋のように高松から広げていきたいと思っています。
最後に
この講座を全国初団体受講を可能にしてくれた
リヴオン @liveon_me に感謝を込めて💐
てるみん、ごっちゃん、杏さんありがとう!